2点間を直行で補間するようにしたところ、おおよそ、うまくいっているようになった。
I2Cで直読みできる湿度センサがあることを知って秋月で購入し、同時に測定して見たところ、案外合っているようである。ただし、写真はよく合致している時で、温度によってかなり差が出る。
上段の温度はLM61Bの温度、中段は今回のHS15の湿度。その下は抵抗値(単位KΩ)、一番下が、AM2320の湿度,温度である。これはほとんど正解と言って良いのでは?
温度がこれ以上、これ以下に振れると、値がかなり差が出てしまう。上の写真は25℃の値で補正している。もっとも特性グラフが5℃,15,25,35,45℃しかないからその間は補完してない。縦軸対数だから対数で補完すればいいのだろうが、アイデアなし。
何台も作るわけじゃないから、AM2320でいいような気がしてきたけど、もうちょっと突き詰めたいという気もある。対数での補完、考えてみっかなぁ。
コメントを追加