ずっとやろうと思ってたけどやらなかった家庭内LANのルータ設定をやった。
最初、NTTのフレッツ光だったが、現在は楽天ひかり。ルータはNTTからのレンタル(と思われる)PR-400NEというもの。ひかり電話を使っているため、この装置は残したまま、ルーターを昨年購入したBuffaloのものに変更したい。IPv6になるのと混雑が避けられ高速化するという話だが、まだその恩恵に預かっていなかった。
下記を参考にした(私の環境と非常に近い)
https://koryaku.club/trendblog/other/1777.html
ググっても、あまりいい情報は得られなかった。上記とほぼ同じ方法で終わった。違うところは、
- こちらは、PPPoEがもとからチェックされていたということ(自分でやったのだろうか?)
- buffaloの無線ルータがDHCPになるとき、デフォルトで、192.168.11.1になるらしいので、PR-400NEのIPアドレスを192.168.11.2にした
PR-400NEを自動切断で保存すると、再起動した。その後、PR-400NEのPPPランプが消えていることは確認した。
Buffaloの説明に沿って、Autoモードにて電源をオンにすると、1分ほどでルータモードになり、インターネットが接続できるようになった。「あれ?もう終わったん」、な拍子抜け。
IPv6に対応するため、こちら
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124144130.html
ここに記載の通りを実施。私の場合、マニュアルモードで起動させ「クロスパスを使用する」があったので、そこをチェックし保存しただけで、どうやら接続できたようだ。さらに拍子抜け。
無茶苦茶速くなった。無線接続でも400Mbps出てる。もっと早くやればよかったにゃぁ。
しかし、接続設定などは、ルータに設定されているようだが、出てこず、「インターネット@スタートで接続」とある。このままでも使えているのだが、これって、LLDPを使ってPR-400NEの設定をコピーして使っているという意味だろうか。とすると、少し自分で設定しておいた方がいいのかもしれない。と思った、そこがちょっと気持ち悪いところ。
そして、もう一つ、PR-400NEに接続できないという問題がある。ひかり電話は使えているしインターネットもできるので不自由はないが、中の設定を変えることができない(変える必要はないのだが)。ルータアドレス192.168.11.1fr、PR-400NEが11.2、11.3以降にDHCPを割り当てているが、wifiから11.2が見えない(アクセスできない)。下記の方法で一応アクセスはできたが、気持ち悪いね。
PR-400NEに有線でパソコンと繋ぐ。11.2をみると設定画面が表示される。しかしこのとき、自動接続のため、PPPでインターネットに接続できて知っているようだ。設定画面の表示が「接続」状態になる。気持ち悪いので、遮断して保存してから有線接続を解除した。
接続には、
コメントを追加