mixed-mode sパラ
定年後再雇用で責任もないし時間もできるから、いろいろやり残してあったことを一つ一つやっていこうと思っていたが、何も変わらんね。
先日から、少し相談を受けたことがあって、自分なり色々調べていたことがあった。mixed-modeのs-parameterの件、いわゆるdifferential/commonのsパラであるが、会社にあるTDR測定ではSdd11しか見ないし、4ポートのVNAなど周囲にないから(アンテナもS11しか見てないし)、ふーん?、程度にしか考えてなかった。matlabにRF toolbox入れてるのはアンテナを自分で作りたいからで、ちょっとそろそろ避けて通れないか?みたいなかんじではある。
4ポートのVNAで測定したMixed-Mode(以降MM)のsパラはdifferentialとcommonの混在で4x4行列になっている。この行列がどのポートでそれを測定したかによって意味が変わってくるという話
一般的なMMのsパラ行列は