2020が終わります

ee9king に投稿

今日は大晦日、2020年が終わります。

思えば、しょうもない一年でしたな、やりたいことはあるもののできなかったり、行きたいところはあるものの行けなかったり。みんな我慢してるんだからという言い草もあるでしょうが、それはそれ、人それぞれですから。他の楽しみを見つけてやれる人もいるでしょうし、できない人もいるでしょう。

電子部品購入するには

ee9king に投稿

ついこの前、知ったのだがMouser(https://www.mouser.jp)がどうも良い感じである。以前はどうも胡散臭いなという印象があって、DigikeyとRSを使っていたのだが、DigikeyにもRSにも取り扱いのない部品が欲しくて手を出してみた。その部品って、Coilcraftのコイルなんだけど。

それ以外でも、いろいろと便利な点があった。

  • DigikeyのようにMOQが多い部品と少なく購入できる部品を分けて表示していない
  • どの部品にも(いえ、全部見たわけではありませんので違うかもしれませんが)1個の価格からリールの価格まで書いてある。
  • RSのようにMOQが1を超えている部品が多いようなこともない
  • 部品Treeで探し易い
  • 個人でアカウント登録できる(RSはできるが、Digikeyはできない)アカウント登録できると買い物を途中までやって少しづつやることができる。Digikeyだと、Cookie有効なうちに一気に買う必要がある。

かといって、全部Mouserでいいのかということもない

mbed:Nucleo

ee9king に投稿

Kinetis(KL25Z)でTarget作ったりしていろいろ使っていたんだが、いまだに、Windows10の問題が解決しない。僕が持っているものは、KL25Zで書き換えてあるからOKなんだけど、新しいものかったらまた?みたいな気持ちが大きくなってきた。

そこで、かなり前から元気になっているSTマイクロのNucleoに鞍替えしようかと・・・たくさん種類が出ていてほとんどがmbed化されている。Win10問題も発生しない。自分が持っているものは、F072RBとL053Rで、どちらもNucleoが欲しかったのではなく、L053はDCモータドライバ基板が欲しくて展示会(テクノフロンティア)に言ってもらってきたもの、F072はUSBPDの勉強するためにSTUSB1600の評価基板についていた。USBがつかえて、ある程度容量もあり、64pinで使えるもの、そしてDigikeyでそんなに高くないものということで、F411をピックアップした

NUCLEO-F411RE

U2719DCその後・・の・・その後

ee9king に投稿

割れてしまった。ちょっとした不注意で画面にあるものがコツンと当たってしまった。コツンとだよ。

大きいから、薄いから?・・・ガラスが薄いのかな。思った以上に簡単に割れてしまった。ちょっと迂闊だった。

・・・

後悔しかない

・・・

なんか、会社のこともあって、いろいろイライラしてんだよね。IDカードを首からぶら下げる紐が当たった。紐の先にIDカードを引っ掛けるプラの物体がついてる。コン!て感じじゃなくて、コトって感じであたったんだけど、夜中。あー明日、会社か!ヤダなーって思って寝るときに机の上に放り投げたら。。。

BCRその5(製作済)

ee9king に投稿

CYPD3177を使用したUSB-PDから取り出す物ができた。いくつか問題があるが、いったん終わりにしよう。たぶんまた改良すると思うけど、別に売ったりするわけじゃなくて単なる自己満足だからなぁ、なんかに使えたらいいんだけどなー。

下の写真はaitendoのOLEDモジュールを使用している。すでに在庫キレになってしまった。再販してくれるといいな、小さいしいろいろ情報も入れられるから。

BCRその5(製作済)

ee9king に投稿

CYPD3177を使用したUSB-PDから取り出す物ができた。いくつか問題があるが、いったん終わりにしよう。たぶんまた改良すると思うけど、別に売ったりするわけじゃなくて単なる自己満足だからなぁ、なんかに使えたらいいんだけどなー。

下の写真はaitendoのOLEDモジュールを使用している。すでに在庫キレになってしまった。再販してくれるといいな、小さいし情報も入るから。

BCRその4

ee9king に投稿

電圧電流を自動で変えて最適なものを選択できるようにしようと思って、ずっと考えてるんですが、いいアイデアというかいい回路になってくれない。そもそも、電圧変わって欲しいかな。

もし、自分が使って電圧を取り出したいなら、手動で、20Vに。それでPDOなかったら、出さない。がいいと思うな、勝手に15Vとか出されたら困るよな。だから、電圧は手動で固定にするべきだろうな。その場合は、VMINとVMAXを同じ電位にして、それがなければ、「ぶー」でいいのじゃないかって気がしてきた。

で、電流は?

電流ってあえて変えてやる必要あるだろうか。例えば、PA(PowerAdaptor)のPDOが15V/2Aの30Wがあったとして、Requestで15V/0.1を要求されたからと言ってPA側が0.1A超えたところにOCPを再設定するのか、ってことだが、そこまでインテリジェントにしないだろうな。

U2719DCその後

ee9king に投稿

GEFORCE GT1030を購入してみました。購入前に形状を確認してみたらいけそうでした。

radeon hd5450をほぼ同じ大きさで大丈夫でした。HDMIも2.0なので、HDMIでWQHDの接続ができました。画面が大きいのでCADがすがすがしいです。作業がはかどりますね。最初ドライバが入っていないので、かなり大きな表示でしたがドライバをインストールしたところ

https://www.msi.com/Graphics-card/support/GeForce-GT-1030-2G-LP-OC

再起動されることなく、画像が適用されました。

Gカードとしてはちょっと投資ですがパソコンを買い替えることを考えると、中古でも1/4ぐらいですので、良しとしましょう。DesignSparkMechaとPCB、これにMSP430のIDEさえ動けばOKです。これらはまだ大丈夫です。

 

 

U2719DC

ee9king に投稿

DELLのU2719DCを買った。USB-PD接続のできるモニタで27インチ、2560x1440の画面が使用できる(はずだった)。

  候補1
U2719DC
候補2
U2720Q
候補3
P2720DC

使用中
ST2410

正論バカ

ee9king に投稿

あまり、この言い方は自分的に受け入れられないんだが、そのものだと思うところはある。

https://toeic-200.com/1867/

相手を否定するとか、正論を振りかざすとか、それに加えて人を選ぶということがあると思う。この記事ではあまり触れていないが、正論を振りかざすのは、部下にだけ(この言い方も語弊あるな、言い方の強さが違うということか)だ。要するに相手が自分より弱い、わかってない(と思える)存在であるか、言い返してこない存在である、というときに限られるという気とかもしれない。

世話になった、ある分野の人が配置転換になる予定だ。この会社って、なにかも継続しないな、これは自分自身の仕事がそうだったからよくわかる。残念でならない。技術を大事にしていると言いながら、人を大事にしない。技術は人について回っているのに。人が技術について回っているのじゃないのに、なんでそれがわかんないんだろう、、、それ以上に大きくなってしまったから?それもあるかもね。。。

先ほど見たら。定年まで、39339時間だった。4万時間切ってるよ。よかった