Nucleo レプリカ2

ee9king に投稿

Nucleo Replicant2はFRDMにReplicant2と同じ大きさです。いちおう動いてます。あー、まぁ動いて当たり前なんやけど、そこはなぁ、ごめん勘弁して。

USBも動きました。USBSerialだけの確認ですけど。でも、これどうなんでしょうか・・・クロックは32.567KHzだけですが、というか、これのRTCようだから内部生成クロックなのかな・・ということから。内部生成クロックだとしても、48MHzをきちんと作れてるんですか?という疑問とかです。Nucleoボードがもともと、32KHzのRTCクロックしか積んでなかったんで、それの真似をして作ってるんですけどね。

あの、最近思うのですが、mbedのオンラインコンパイラがよくわからなくなる時が多いです。OS2なのか、OS5なのか、明示的に新しくプロジェクトを起こすときに選べないのと、あと選んで作ってしまった後に、どうやって切り替えればいいのかってところ?前なんかで見てやった記憶があるのですねんけど、探せなくなってしまった。というのも、今回、USBを動かしてみようと思い、普通にプロジェクト作って(mbed Blinkeyサンプルを選んだ)USBDeviceをインポートしたら、wait関数がないとかいうエラーが、mbed-osのときは、Thread::wait()とかにするんでしたが、このライブラリはwait()のままだった。。。つうことは、mbed2で使えってことなのか?

いったん次のようにして作りました。

  1. 空のプロジェクトを作る
  2. ライブラリインポートで、mbedを検索
  3. mbedを選択してインポート(説明文にmbed2とか書いてあるのでわかる)
  4. 今まで同じように作る

こうすることで、USBDeviceにもエラーが出なくなり、普通に動くようにできました。

やりかたあってんですよね?

 

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。