インダクタ

ee9king に投稿

ま、コイルのことですが・・特にDC/DCのスイッチノードに接続するインダクタでどのようなパターンにするか、という点で悩む点が多い。以前記載したアナデバの記事でもあるが、これと異なる記載の資料を見つけた

ロームのTechweb - インダクタの配置

またX(旧Twitter)には

空芯コイルの時は抜いていますけど、閉磁型ならベタGND のままかな。

とか

周波数と電圧によりますかね。 インダクタ内部の導体とパターンのあいだの静電誘導が悪さしないか。

などありましたが、電圧とかよりインダクタンス値による理由の方が大きいように思う。結合で理想値からずれるから、それによる影響とか。いずれにせよ、ベタやパターンの大きさで大きな問題となることはあまりなく、結局その人のポリシーみたいな結論となるのであろう。

ロームの資料に記載の「必要以上に大きなパターン」というのには共感できるな、なんでこんなところに広いパターンつけるの?とか、社内の検討とかでもよく目にする。そしてかならず交わされる答え、「以前もこれだったから、実績あるのでこのままで」というアレ。その答えは間違いではないが・・・

 

 

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。