プロジェクトの名前を変更

ee9king に投稿

その後いくつか試したことと、ChatGPTにお聞きしたところ、別フォルダをコピーして別プロジェクトで作成するとき(たぶんほとんど場合はこのパターンですが)下記でよさそうだ

  1. CMakeLists.txt
    project(<旧プロジェクト名>) の部分を新しいプロジェクト名に変更。
  2. .vscode/settings.json(存在する場合)
    CMakeTools の設定でプロジェクト名を指定している場合、適宜修正。
  3. CMakePresets.json(存在する場合)
    プロジェクトディレクトリのパスなどが記載されていれば、新しいディレクトリ名に修正。
  4. mbed_app.json(存在する場合)
    アプリケーション名や特定の設定を変更したい場合に修正。
  5. プロジェクト内部のコード 
    main.cpp やその他のコード内で、プロジェクト名をハードコーディングしている部分があれば修正。
  6. ビルドディレクトリ
    build/ フォルダはコピーしないか、一度削除して新しくCMakeを実行し、再生成する。

CMakeList.txtのプロジェクト名とbuildフォルダがポイントのようだ


やり方が正しいかわからないが、やったことを記しておく

build の中にある、CMakeCache.txtを削除

これで、ビルドが最初から開始して binファイルができた。

これを行う前には、.vscodeの下に作られる、settings.json以外の二つのファイルを削除したりした。たぶん、上記のファイルの削除だけで良いと思われる。プロジェクトのトップの名称を変えてビルド[All]を行うと、ビルドに失敗しCMakeのリストの名称と違うみたいなエラーが出る、そこにキャッシュがどうこうと記載があったので、たぶんこれでいいんだと思う。

vscodeというのは、どうも開発環境ではなくてソースコードを書くツールというイメージなんだろうか、ビルド関係はこのCMake**とかってのが、そのルールに従って行われているということなんだろうか。。こういう基本的なことをわかってない(知ってない)からイレギュラーなことをしようとすると、わかんなくなるんですが。

できればこういうことわかんなくても作れるようになって欲しいなぁ。

 

コメントを追加

Plain text

  • HTMLタグは利用できません。
  • ウェブページのアドレスとメールアドレスは自動的にリンクに変換されます。
  • 行と段落は自動的に折り返されます。