定年たいまぁ
無線温度計
外の温度(離れた場所の温度)が中で表示されれば、便利ですね。爺が窓の外にセンサーの線を出して中で見ているので、思った。この場合、スマホで見れなくても、表示部が室内にあればいいですね。
簡単にできないだろうか。
MSP430のTIのページ
先ほど見つけたページは、全部の情報がまとめられていると思われる。
ここ、http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/microcontrollers_16-bit_32-bit/msp/getting-started.page
TIのページは、いかにも、Drupalで作っているって感じなのですが、たぶんそうでしょうな。いろんな情報があるんだがそれぞれ、うまくリンクされていない上に、いろんあところにまとめたものがある。
思うに、いろんな人が同時にコンテンツをつくているんだろうなぁ。
チャージポンプ
Switched Capacitor回路ですな。
ここのページの人がよくまとめられております。http://jsdiy.web.fc2.com/avr_tiny10_chargepump/
僕は、この人のページの二倍圧の一番右側の回路しか使ったことがなかったですぅ。
ひとこと、みこと書いときます
ほんとは、電気のことを趣味にしたくなかったです。でも、最近会社の仕事が面白くなく、設計もやらせてもらえない日が続いており、欲求不満の吐け口が趣味に向いてしまっている。という、ありがちなパターンです。
どっかでなんかやればとか、独立するぐらい技術あるでしょとか、言ってくる人もいますが、そんな勇気はありません。設計をやらせてもらってないのは若手が多くなり、自分が年食っているせいですが、まだ定年まで10年あります。技術屋はイマ時が一番難しいのではないかと思います。正念場ですね。
一方で、マイコンを使った電気工作は、やってみたかったことでもあります。中学生の時に、父に買ってもらったラジオ製作キット。これは初めてハンダ付けもしてがんばって完成させたのですが、動かなかった。たぶん極性とかむちゃくちゃだったんだと思う。。けど、あれは楽しかった。あれをもう一度体験したいと、また思うようになってきた。