まさにこれだ

ee9king に投稿

コロナ後-テレワークは結局-無かったこと-になるのか-第一人者に直撃/

一番気に入らないのは、コロナだからといってテレワークを推し進め、多少効率も上がりましたね、みたいな話をしておいて、収束に向かった途端、遊んでる奴がいる。チェックされないと怠ける奴がいるとか言い始めやがることだ。

そもそも会社に来てたって、怠けてる奴はいるし、ずっと株価見てる奴だっている。良いわけねーけど、それでも、いいんだよ。俺たちの仕事は決めた目標に対する成果だろ?会社に来てりゃチェックできてんのか?まぁ、要するに、メンバーを信用してないってことを改て曝け出しちゃったってことだろう。

すでにそうだが、受け答えが気に入らねーとか、態度が気に入らねーとか、ロボットじゃねーんだよ。やり方は人それぞれさ、いいと思うもの、よくないと思うもの、それすら人それぞれなのさ、SDGsって叫んだって、多様性を受け入れられねーなら、寛容さのかけらもないってことだ。

Codeエディタ

ee9king に投稿

WindowsPCでは、秀丸を使っている。会社では、秀丸1本と別のPCにはSAKURAを使用している。秀丸はシェアウェアなので、会社では1本購入してもらって、のこりPCにはSAKURAを入れて使ってたたが、SAKURAで十分かなと最近思ってる。これもさ最近phpのシンタックスハイライトができるようにすることを知らなかったので、そう思うようになった。

で、Mac・・。WindowsPCはCADアプリとMSP430の開発環境のために持ってるだけ、ほとんどの作業はMacでやってる。

ずっと、Smultronってイチゴを上から見たアイコンの、これを使ってた。phpのシンタックスハイライトも自動でするし、文字コードや改行コードの変換も当たり前だから、十分かなと思ってた。でもタブ文字が表示できなかった。(実はできたんだけど)

CotEditorってのが良さそうで、入れてみた。

使いやすかったSmultronのデフォルトのシンタックスハイライト文字色にも合わせた。

BCRその2

ee9king に投稿

まだ調査途中なのだが、ググったりサイトを見たりしていたら、作ってらっはる人もちらほら。その中で、解説している本を販売されている人もいて、どうしても中身が気になりまして購入してみました。が、ちょっと私の理解と異なる箇所がちらほらありますね。こっちは業務で調査してたもんで、目的が違うというところもおおきいのだが、そこはあまり気にしないで、、ということかもしれんな、と思った。もっとも、個人(グループかもしれないけど)で調べて、あそこまで理解できていて、且つ解説本までつくるというのは、相当なバイタリティだと思うし、そんなことできる人、今の職場見回しても居ないわ・・・

現在は、CypressのCYPD3177であたりを付けたろうと思い、回路図を引いているところだが、その本でも解説されている。しかし中身はEZ-PDのデータシートと変わらんかった、実際の動作でちょっと役に立つ情報(テクニックなどとかの)があるかなっと期待してたんだが、それは残念、なかった。

BCR

ee9king に投稿

BCRというのは、Barel Connector Replaceの意味です。樽型コネクタって何?ってことですが、これはDCジャックに使われている、よくあるあれです。あれを、USB-Cで(正確にはUSB-PDで)置き換えるというものですね。これのキットが、Cypress(いまはInfineonですが)とSTから出ております。で、このCypressのICを使ってSink側の機器の制御をやったろうと思います。もうすでに作って売られているものがありますが、そこは自分で作りたい。

コロナ禍 行動自粛中

ee9king に投稿

もうしばらく、行動自粛が続くものと思います。すこしづつ、制限は解除されてくと思いますが、前にも書いたけど働きかた改革の本当の意味で、この一部テレワークに変えつつ、業務効率化を目指して行って欲しいな。自粛制限がなくなったんで、3ヶ月前に戻して遅れた分大量残業でやってもらいますって、言いそうだな。いまだ、精神論だけでアホヌカす奴が多いからな!

で、Pythonista3ですが、一応、sceneなるライブラリを使うことで、アプリっぽくできましたね。字の色や、大きさや見た目感はもうちょっと工夫が必要ですが、まぁいいでしょう、ってことで。

TOCOSやっと動かせたぜ!

ee9king に投稿

やっている人にとっちゃ子供騙しだろうけど、俺にとっちゃ、けっこう満足っす。そこそこにまとめてあるっすよ。

TOCOSのTWELITE動かしたよ!

TWELITEの動作確認を、無s年ブックに書いたっす。

自分で満足すりゃええのよ!

「長い休み中に将来の仕事を考えてきてください」、「は?」、考えねーわ、やりたいことやるっちゅうんじゃ、ボケ。アイデアがあったっって言わねーよ。

 

休みもあと2日で終わるが、特に全体的な成果ってないな。ええねん。それでええねん。ずっと、それでええねん。やりたいことやった、それでええねん。

 

ええねん!

 

 

5月連休だが

ee9king に投稿

本来なら5月連休で、帰省していたりとかするわけだが、今年はコロナ肺炎の影響で、どこにも出られない。うちの会社はオリンピック日程に合わせて設定してあった夏の休日を、4月最終週に移動して、全国緊急事態宣言を5月連休と合わせて乗り切ろうというわけだ。で、休みになっているが、どこにもいかないため、日頃ためてあったやりたいことをやるチャンス!、と思っていたが、何もやらんまま、数日すぎてる。

全くということでもないが、すすまんな。構えると進みにくい。まさに、それ。

積んでいるモノの最大の懸念物はこれだ。

https://mono-wireless.com/jp/products/TWE-Lite-DIP/index.html

ずいぶん前にやりたかったことがあり、買ったのだが、うまくいかず、そのうち埃がかぶってしまってた。もう数年経つなぁ。なんとかしないと。

・・

週明けに、楽になりたいから、仕事もやっておこうとおもっているが、これもてつかず。

Python取り組み

ee9king に投稿

これ、前も書いたかな。今取り組んでいるものに、PythonでASOカーブをプロットして判定するということをやっている。ASOはSOAとも書いたりするけど、Area of Safety Operation、トランジスタの安全動作領域のことです。ぼくは、これを書くようになったのは会社に入ってからだ、それまでは絵は知っていたが使うことはなかった。ある意味、十分マージンをとって動作させれば特に困ることはないが、パルス動作などの場合に、いろいろ不便が生じる。製品製造では何万台も作るわけだから、たまに壊れることはあったりしたら、こまってしまう。

波形を取得して、絵に当てはめるってところは、簡単にできるが、できれば判定や、周囲温度における低減や化と過渡熱特性からパルスラインの追加などを自動でできないか、なんて考えたり。考えているだけで定年になるだろうけど。それでもいいや、手に触れているだけで、やった気になるから。

SSDDネタは他サイトへ移動しました

ee9king に投稿

先日の記事は、イライラしてカキコしたものだったので、改めて読み返したら、こりゃいかんな、ってことで、他サイトへ移動しました。

SSDD、スティーブンキングのDreamCatcherでは、Same shit different Day (日が違っても同じクソ)で使われていましたが、お上品には、Same stuff, different day または、Same thingで使われるようですね。正しくは、別に何も変わりない、同じことの繰り返しの日々、とかって意味のようだが、同じことだな!

Same Shit , Different Day !

いつもクソだけど、違う日